マスターピース アッカド円筒印章 〜 生命の源 水神エアの裁き〜


IMG_2758

この大型の大変素晴らしい円筒印章は、遥か紀元前アッカド時代(紀元前2350~2200年)の約4千年前の驚くべき作品です。4.6cmの大きさで巨大な貝の軸から出来ているので手に持つとひんやりと冷たくて重いです。手に取って目をつぶれば心は古代世界へ誘われます。。。。

円筒印章とは何か?

この円筒印章は古代世界の粘度板にくさび形文字が刻まれていた頃に、サインとして、所有の印として、物に封をする役割、宗教上の理由等で使われていました。粘度板に効率よく大きな印を記すには幅広の円筒印章を転がす事が都合が良かった為です。
その後のパピルスや羊皮紙の普及に伴い粘度板が姿を消すようになってから、円筒印章の変わりに、より使いやすい小さなスタンプ型の印章がより多く使われ、円筒印章は姿を消していきます。限られた期間に使用された印鑑なのです。

ではこの印章を古代人のように実際にコロコロ粘度に転がしてみましょう。

cylinder-seal-akkad-9blog

5人の人物が浮かび上がりました、約4千年前の古代人が何を表したのか?とても好奇心を刺激されますね。

円筒印章の模様については各国の専門家による円筒印章研究で明らかになってきています。まずは、ルーブル美術館所蔵の円筒印章を見てみましょう。

IMG_2716

ルーブル美術館の円筒印章のセクションには数百の印章が展示されています。
これは今回ご紹介した円筒印章と同じく大変素晴らしい大型の円筒印章で、マスターピースといえるでしょう。
マスターピースとは美術館に所蔵されているミュージアムピースの中でも、資料としての価値だけではない美術的にも圧倒的に優れた作品の事を指します。円筒印章は大抵は小型だったり細長かったりする場合が殆どなので、大型の作品は稀です。

IMG_2715

これはごく一例ですが、このように細長いタイプや小さいタイプが大半です。
上の細長い作品がミュージアムピース、下の大きな作品がマスターピース、ということになります。

フランスから海を挟んでイギリスのブリティッシュミュージアムにも円筒印章が収蔵されていて、今回ご紹介している物と同じ題材の円筒印章があります。

cylinder-seal-akkad-97blog

この作品です。

cylinder-seal-akkad-965blog

粘度に押した画像拡大。

cylinder-seal-akkad-91blog

ギャラリーソレイユの作品とブリティッシュミュージアムの作品が一体どんな場面を伝えているのか?を話したいと思います。

======================================

MesopotamiaMap
この物語はアッカド・シュメール時代(紀元前2350~2200年)のバビロニアの神話です。

雷鳥神アンズーは主神である空神エンリルに仕え、神々の神殿を守護していました。雷鳥神アンズーは獅子の頭と鷲の体、そして雷の力を持つ強力な神でした。

空神エンリルは人々の運命を決定し変えることのできる 運命の書板 を持っていました。

雷鳥神アンズーは空神エンリルに仕えているうちに、神々の王になりたいという野望を持ち始め、空神エンリルが水で体を清めている間に、運命の書板を盗みます。

雷鳥神アンズーは強力な力を持っていた為に、運命の書板奪回は難しい状況でした。

Chaos_Monster_and_Sun_God-1

唯一、戦の神ニヌルタ(又はマルドゥク神)が雷鳥神アンズーに挑み、運命の書板を取り返し雷の翼を折る事に成功しました。

☆ここから先の話が円筒印章に刻まれています☆

cylinder-seal-akkad-9blog

戦の神ニヌルタは雷鳥神アンズーを神の法廷で裁くために、雷鳥神アンズーをつれて生命の源の水神エアの元を訪れました。

cylinder-seal-akkad-921blog

それでは細かくこの円筒印章を解説したいと思います。

左から二番目の白丸で囲った 星と三日月 は神がこの場面に登場する事を示し、そして角付きの帽子をかぶっている人物が神ということを示しています。

cylinder-seal-akkad-932blog

椅子に座っている人物が水神エアです。
水神エアは神の椅子に座り、手には壷を持っています。壷からは大量の水と共に水神のアトリビュートである魚と亀が溢れ出ています。

cylinder-seal-akkad-9543blog

二つの顔を持つイシムド神は空神エアに仕える伝令の神です。アンズーと戦の神ニヌルタが訪れた事を伝えます。

cylinder-seal-akkad-9456blog

左の二人はアンズーと戦の神ニヌルタです。
アンズーは罪を犯し、もう神ではない為に角つきの帽子をかぶっていません。また、翼が折られてすでに尾しか残っていない鳥の姿です。
戦の神ニヌルタはアンズーの手を押さえていることが分かります。

cylinder-seal-akkad-9432blog

水神エアの後ろにはギルガメッシュが刻まれています。神ではないために角つきの帽子をかぶっていません。

その後にどのような裁きがアンズーに下ったかはまだわかっていません。

とっても気になりますが、円筒印章やバビロニア神話においては今も研究されてますから新しい発見が未来にあるかもしれませんね(^-^) 

cylinder-seal-akkad-5

この印章は類い稀な大きさと珍しい題材、バビロニア神話を表す円筒印章としてマスターピースと言える素晴らしい作品です。

ではこれだけの素晴らしい作品を持っていたのは誰なのでしょう??

これだけの大きさの円筒印章なので当時も位の高い人物が持っていた可能性が非常に高いと考えられます。
それは王の使いや、豪商などもあげられますが(円筒印章は貿易にもつかわれていた為)、神話を題材に選んでいるところから、この題材を印章として使う必要があった人物、、、おそらく、エア神に仕える高位の神官が持っていたと思われます。

eridu_2

当時、エア神を祭る神殿が沢山あったエリドゥと呼ばれる都市のイラスト。
eridu-enkis-boat-trip
エリドゥからエア神の像を船に載せて運ぶイラスト。

sumerian_ziggurat_by_lordgood-d34himu

神官がいた神殿はジックラトと呼ばれていました。

Roi_assyrien

メソポタミアのサルゴン王
古代オリエントにおいてもっとも重要な王です。
在位紀元前2334年頃 – 紀元前2279年頃

 

このマスターピースといえる円筒印章が約4千年前に誕生し、私たちの前に姿を表してくれるのは素晴らしい奇跡ですね。
歴代のオーナーが大切にしてきた証です。全てに感謝したいと思います。
 
私以前にどのような人が持っていたのかというと、パリの有名な古代美術商のオーナーであったJ.-Ph. MARIAUD de SERRESのコレクションから、パリの古美術商GALERIE GILGAMESH を経て、今、私の手元に来てくれました。
次のオーナーがどのような方で、この円筒印章がどのような運命をたどるのか、想像するととてもロマンティックです。

 SCAN0026

SCAN0027

GALERIE GILGAMESH カタログ掲載(上から二番目)

 

アッカド円筒印章  〜 生命の源 水神エアの裁き〜
アッカド (紀元前2350~2200年)
素材 貝の軸 4.6cm×2.7cm
価格 お気軽にお問合せ下さい。
 

 

 

Parisのアンティークディーラー 仙波亜希子 Akiko semba

お問い合わせ      info@antique-gallery-soleil.com
携帯電話    080-3364-3978
仏電話番号   0033(0)9 53 53 51 47
skype アドレス  antiquegallerysoleil
メールマガジン Soleil Members お申し込みはこちら

水の精霊 ナイアド


水の精霊ナイアド、アールヌーヴォージュエリーに使われる水の乙女達です。

 

the-naiad-1893

「The Naiad」John William Waterhouse 1893

Fantin-Latour_Henri-ZZZ-Naiad

「Naiade」 Fantin-Latour Henri 1896

naiade-greg-vlada04b

naiade-greg-vlada03b

「Naiade」Photographer: Greg Kadel

page17-1010-full

 

Jean-Goujon-Naiad-2-

「Naiade」Jean Goujon

7986

Naiade ブローチ アールヌーヴォー (こちらのブローチは販売済みです)

a7_antique-jewellery-artnouveau-ring-1_460x382

 水の精霊 ナイアド リング

13_antique-jewellery-art-nouveau-woman-face-water-lily-diamond-gold-ring-1_460x382

 水の精霊 ナイアド リング (このお品物は販売済みです)

Parisのアンティークディーラー 仙波亜希子 Akiko semba

Antique Gallery Soleil  http://www.antique-gallery-soleil.com/

お問い合わせ      info@antique-gallery-soleil.com
携帯電話    080-3364-3978
仏電話番号   0033(0)9 53 53 51 47
skype アドレス  antiquegallerysoleil
メールマガジン Soleil Members お申し込みはこちら

サテュロス Satyr Σάτυροι

satyr-blog

サテュロスは半人半神の精霊として古代ギリシャ時代より数々の芸術作品に登場しています。特徴は頭には角や突起があり、下半身は山羊のものとして表現されている事が多く、性格は悪戯好き、陽気で恥ずかしがりや、怠惰で好色、そして音楽、女性、美少年、葡萄酒を愛していました。ワインと酩酊の神、ディオニソスの信者で、女性信者マイナスと共にバッカーナルと呼ばれる狂宴によく参加しています。サテュロスは作品や時代によって、美しかったり、醜かったり、若かったり、年老いていたり、、様々な描かれ方をしているのは不死ではなく人間と同じく寿命があるからです。少し哀愁漂うサテュロスです。。。

ギャラリーにてサテュロスをモチーフにした18世紀後期のカメオリングも扱っております。どうぞご覧下さい。

 

続きを読む

スフィンクス Sphinx Σφίγξ 

4-Oedipus-Sphinx

古来より芸術家達にインスピレーションを与えてきたスフィンクス。ギリシャ神話では美しい女性の顔と乳房、獅子の体、鷲の翼を持ちテーベのピーオキン山頂で旅人を待ち構える怪物です。「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足。これは何か?」という彼女の問いに答えられない者は食い殺される運命に。絵画、彫刻、壷など多岐に渡って彼女をモチーフにした作品が残っています。ギャラリーでは古代ローマのスフィンクスのインタリオリングを扱っております。(★こちらのお品は売却済です、お買い上げありがとうございました★)

続きを読む